新着情報 | 埼玉県及び関東一円の塗装、防水工事は原田塗建株式会社にお任せください

お電話でのお問い合わせはこちら 0480-65-6688 メールでのお問い合わせ

新着情報 | 埼玉県及び関東一円の塗装、防水工事は原田塗建株式会社にお任せください

トップページ >> 新着情報

『SDGsへの取り組み』に賛同しています

2025.09.12

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
涼やかな秋風が待ち遠しいですね🍁

 

原田塗建では関東エリアの塗装・防水工事のご依頼を承っております💪
なお、弊社では『SDGsへの取り組み』に賛同しております!

 

環境に大きな影響を与える建設事業において、周辺環境への配慮は不可欠です。
また、建設業を持続可能なものとするためには、携わる人や地域社会に対しても適切な対応が求められます。

 

さらに、日々刻々と変化する社会要請に対応するためには、新しい技術の開発も必要です。

建設業のあるべき姿として、これらの取り組みを着実に進めることが
SDGsに掲げられた社会課題の解決にも繋がります。

 

原田塗建ではSDGsの取り組みに基づき事業を展開しております。
未来の社会課題に配慮して引き続き皆様からのご依頼に対応させていただきます!

 

埼玉県及び関東一円の外壁塗装工事なら 原田塗建株式会社 にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪ たくさんのご依頼お待ちしております。

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

足場工事もお任せください!

2025.08.19

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
花火大会が全国で開催されていますね🎆
まだまだ猛暑日が続きますので、熱中症には十分お気を付けください。

 

原田塗建 では、足場工事のご依頼も承っております!

 

足場は、作業員の墜落・転落事故を防ぎ、作業効率を向上させる重要な役割を担います。

 

足場には様々な種類があり、現場の状況や工事内容に合わせて適切な足場を選ぶ必要がありますが、
弊社では10階建てマンションクラスまでの施工実績と経験を踏まえて
職人さまに配慮した、作業のしやすい足場を提供いたします!
 
原田塗建では職人さま一人ひとりの作業状況にまで気を配る、丁寧な足場づくりを心がけています。

事前の入念な検討作業の積み重ねが、トータルでは工期の短縮と工事のクオリティにつながると考えております!

 

 

 

足場工事も 原田塗建 にお任せください!

丁寧で確かな技術のスタッフがお客様のご要望に合わせて施工いたします。

 

お気軽にお問い合わせください、お待ちしております!

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

夏の外壁塗装🌻

2025.07.14

ホームページをご覧いただきありがとうございます。
夏休みの予定はお決まりですか?🌻
猛暑日が続きますので、熱中症には十分お気を付けください。

 

「外壁が劣化して外壁塗装が必要になったけれど、夏の暑い時期に依頼して良いものなのかわからない」

と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

結論、夏は適切に対策をすることで問題なく外壁塗装をすることが可能です!

 

そもそも、外壁塗装工事をする際は下記3つの条件を満たしている必要があります。

 

〇気温が5℃以上であること
〇湿度が85%以下であること
〇雨・雪が降っていないこと

 

つまり、夏の暑さで塗装工事をしづらいといったこともなく、
むしろ塗料は乾きやすいと言うメリットもあるため、夏でも問題なく外壁塗装をすることは可能です!

 

埼玉県及び関東一円の外壁塗装工事なら 原田塗建株式会社 にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪ たくさんのご依頼お待ちしております。

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

雨漏り対策はどんな場所に必要?

2025.06.09

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりました。
梅雨寒もございますので、くれぐれもご自愛ください。

 

雨の多い時期になる前に雨漏り対策をされる際には、ぜひ下記のような箇所をチェックしてみてください!

 

◎陸屋根・屋上
直接雨や日差しにさらされるため、定期的なメンテナンスを行わなければ、雨漏りは避けられません。
陸屋根や屋上の場合は、歩行用か非歩行かで防水工事の仕方も変わってくるため、用途も重要です。

 

◎ベランダ・バルコニー
洗濯物を干したりと歩行することも多いため、それに適した保護仕上げが必要です。
特に屋根のないバルコニーでは雨漏りの危険も高まるため、屋上に準じた防水層をつくる必要があります。

◎開放廊下
開放廊下とは、マンションやアパートなどに設けられる共用の廊下のことを言います。
見落とされがちな部分ですが、雨風が吹き込んでくるため、

雨漏り対策をしておかなければ致命的な浸水経路になることもあります…!

 

◎外壁
ひび割れや目地の劣化からくる雨漏りが多いのが、建物の外壁部分。
モルタルやコンクリート外壁の場合はひび割れがつきものなので、外壁全面に防水する必要があります。

 

それぞれの箇所の形状や使用用途、建材や既存の防水層によっても、防水工事の方法は代わってくるものです。
原田塗建ではお客様一人一人のお悩みに沿った施工をいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

埼玉県及び関東一円の防水工事も 原田塗建株式会社 にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪たくさんのご依頼お待ちしております。

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

防水工事は梅雨前の今がチャンスです!

2025.05.14

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
木々の緑が日に日に濃さを増しておりますが、お変わりございませんでしょうか。
新しい環境に慣れた頃かと存じます。お身体に気をつけて、皆様ますますご活躍ください。

 

まもなく梅雨を迎えますが、皆様防水工事はお済でしょうか?

 

防水工事は「梅雨のジメジメして多雨な時期は避けるべき」といえます。
塗料の乾燥に適さないためです。
また、雨の強い日に作業員が屋根などに登ることは滑る可能性があるので単純に危険でしょう。

 

よって、現在防水工事をお考えの方は梅雨前の5月、今がチャンスです!

弊社では、防水工事に関して、 屋上防水とベランダ防水の二種類の工事を承っております。

 

■屋上防水
マンション屋上の防水工事は一般的な防水工事の代表格です。

集合住宅屋上の防水工事は建物全体の雨漏りや漏水になくてはならないものです。
お客様の様々なご要望に沿った工法で建物をお守りいたします。

 

■ベランダ防水
窓やベランダの傷みに対応して個別に防水工事をいたします。

それぞれの症状に合わせた工法をご提案いたします!


埼玉県及び関東一円の防水工事も 原田塗建株式会社 にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪たくさんのご依頼お待ちしております。

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

外壁塗装をする時期は春が最適です!

2025.04.09

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
陽気に満ちた春となりましたが、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
新年度を迎えられ、何かとお忙しいことと存じますが、くれぐれもご自愛ください。

 

外壁塗装をする時期は春が最適です!

 

春に外壁塗装をするメリットは、気候が安定していることです。
寒すぎず暑すぎないうえに雨が降りにくいため、外壁塗装に最適な季節です。

 

外壁塗装に適している年数は「築10~15年」または「前回のリフォームから10~15年後」と言われています。
ただし、「年数」は目安でしかありません。
外壁塗装に最適な時期を見きわめる確実な方法は「劣化状況」で判断することです。

 

「まだ見た目はきれい、、、」「まだまだ平気」 

そんな感じで何となく後回しにしがちですが、家自体の補修・補強など「外壁塗装」は大きな意味を持っています。

ひどくなる前に塗装をすることで、建物を長くきれいに保ち、
また、新たな色に塗り替えることによって新たな気持ちにさせてくれるのも色彩の力だと弊社では考えております!

 

埼玉県及び関東一円で外壁塗装をご検討のお客様は 原田塗建 にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪ お問い合わせお待ちしております!

 

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

外壁塗装がなぜ必要?

2025.03.04

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
桃の節句も過ぎ、日毎に春らしくなってきましたね。
とはいえ寒暖定まらぬ時期ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

さて、皆様は外壁塗装がなぜ必要なのか、ご存知でしょうか。
外壁塗装が必要な理由は主に以下の3点です。

 

■ 防水機能を持たせ、雨漏りを防ぐため

■ 建物の保護のため

■ 資産価値の維持のため

 

また、外壁塗装メンテナンスをする目安となる時期は以下のように言われております。

 

■ 新築後10〜15年程度

■ 前回の外壁塗装から判断する

■ 塗膜の劣化状況から判断する

 

外壁塗装を成功させるためには、豊富な塗装に関する実績と

塗装に関する資格を持った優良業者へ依頼することが大切です!

 

埼玉県及び関東一円で外壁塗装をご検討のお客様は 原田塗建 にお任せください! にお任せください!
現地調査お見積もりは無料です♪ お問い合わせお待ちしております!

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

新年度のスタートに合わせて!

2025.02.05

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
梅のつぼみがふくらみ、さわやかな香りが漂うこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
今年は花粉の到来も早いようです。時節柄、無理せずお過ごしください。

 

春になり新年度を迎えると、就職や進学といった生活スタイルの変化がある方もいらっしゃると思います。
そこで、新年度のスタートに合わせて屋根・外壁塗装を行い、

お家の見た目もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!
お家の外観をおしゃれにすることで、気持ちもより高まること間違いなしです♪

 

埼玉県及び関東一円で塗装工事を行う 原田塗建 にお任せください!

些細な質問でもかまいませんので、気になる事がございましたらまずはお問い合わせください!

現地調査お見積もりは無料です♪

ご依頼お待ちしております。

 

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

新年のご挨拶

2025.01.14

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
年も改まり、決意も新たにご活躍のことと存じます。
春を待ちわびつつ、ご健勝とご多幸をお祈りしております。

 

新年あけましておめでとうございます。
皆様が健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

 

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

 

原田塗建 では、埼玉県を拠点に関東一円の新築建築塗装、

住宅リフォームから大規模改修工事まで幅広く施工しております。

 

2年後には創業20周年を迎えます!
これからも『全てはお客様の笑顔の為に。驚きと感動を知っていただくために。』
お客様の信頼に絶対の技術と経験でお応えいたします。

 

2025年度も塗装、防水工事等のお家のお悩みは 原田塗建 にお任せください!
ご依頼お待ちしております。

 

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

年末のご挨拶

2024.12.06

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。
年末に向け何かとご多用かと存じますが、お体にお気を付けて良き新年をお迎えください。

 

今年も 原田塗建 をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

弊社では、国家資格の一級塗装技能士を持つ職人をはじめ、
徹底した教育により職人の名に恥じぬ若いスタッフがお客様本位の工事を徹底しております。

 

外装塗装や屋根塗装、防水工事、足場工事が主な業務内容になりますが、
加えてマレーシアでの幹部教育or海外企業交流、技術支援を行ったり、
保育園への除菌活動を行ったりと、業務は多岐に渡っております。

 

年末年始もお悩みございましたらお気軽にお問い合わせください。
お客様の信頼に絶対の技術と経験でお応えいたします。

 

 

原田塗建 株式会社
〒347-0017
埼玉県加須市南篠崎624-1
TEL:0480-65-6688 / FAX:0480-31-6679
メールでのお問い合わせは  こちら

メールでのお問い合わせはこちら
ページトップへ